こんな時だからこそ!第2弾 #美山ごはん 

かつて無いほど長い自粛生活が続いていますが、
美山に住んでいると、人と接する機会は減るものの
田んぼや畑仕事にと、外へ出て体を動かす機会はあまり変わりません。

とはいえ、人と会えなかったり話せなかったりするのは寂しいものですね。

外食したり、カフェで友達と過ごせない代わりに
美山では「#美山ごはん」と題して、たくさんの飲食店さんがテイクアウトメニューを用意してくださっています。
ステイホームでふさぎがちな気持ちも、ちょっとおでかけしたような楽しい気分にしてくれます🍀

我が家のメニューはもっぱら、近くの料理旅館枕川楼さんのお弁当🍱
メニューがめっちゃ充実している💖

おかげで、毎週日曜日になると
「今日は弁当にしよう!」という人がいるもので
今週も日曜日はテイクアウトでいただきました🍱

ちなみに、先週は写真を撮るのも忘れて
あっという間に間食しました( ´∀` )

ほかにも出かけなくとも「#美山ごはん」
例えば、我が家から徒歩5分のところに養鶏場がありまして、そこ「流胤(りゅういん)」さんで鶏肉を分けていただき
鶏肉三昧の晩御飯で#美山ごはんを楽しむこともできるのです🐓

唐揚げだけのつもりが
美味しそうなササミでチキンカツを薦めていただいたので、ついでにチキンカツ!

数日前には丸鶏を圧力なべでたったの15分!
タッカンマリ風に、でもお野菜多めです!野菜も近くの道の駅ふれあい広場に行けば旬のものが手に入るし
移動時間10分圏内で、我が家のおいしい美山ごはんが完結しています(笑)
ありがたや。

とはいえ、やっぱり一日も早く
家族以外の人とも一緒に、おいしい美山ごはんをいただきたいものです。

子どもたちと一緒に#ステイホームで、心も体も日々丸くなっている気がする・・・マリでしたw

 

“まもりたガール美山”として美山っ子たちに会いに行ってきました♪

今年の春から美山町内5つの小学校が統合して
美山小学校になりました。

サイクルロードと自転車講習_7453

子供たちの人数が一気に増えて、なんと123人!5倍です5倍!当たり前ですけど・・・
母はまだ名前が覚えられませんw←何回聞いても覚えられへんのですけど。。。(;´・ω・)これは、別のところに問題ありか?(;’∀’)
話は戻り・・・
美山町内での交通死亡事故が多発した昨年

今年は、地域の子供たちやお年寄りの命を守る!
と言うと、ちょっと大袈裟かもしれませんが、見守り活動や交通安全啓発運動の為
南丹警察署交通課の皆さんの働きかけにより、“まもりたガール美山”が活動しています。

5月と6月の2回に分けて、美山小学校で交通安全教室が行われ、交通安全推進員のみなさんと共に、まもりたガール美山のメンバーさんも一緒にサポートに当たりました。

ヱビス、消防、アスリート_6638

ピンクのポロシャツが目印!

ヱビス、消防、アスリート_4316

南丹警察署のお巡りさんのお話に耳を傾け

まもりたガール

実際の道路に見立てたコースを自転車で走行!
いろんな走り方に挑戦します。

まもりたガール

それを、まもりたガール美山のみなさんが採点するのです~♬
子供たちは、筆記テストとともに交通規則の基本を勉強して
実際の走行テストの結果から自転車免許証を交付されるのだそうです!

うちらのときは、そんなん無かったですよ!笑

まもりたガール

1年生は「確認ジャー」の登場に食いつき!
私は確認ジャーの持ってた、刀仕様の傘に食いつきましたが❤
歩き方教室で、様々な場面での確認の大切さを学びました。

まもりたガール

地域の皆さんも、美山へ行楽にいらっしゃる皆様も!
大切な子供たちの命を守るために、見守り活動
そして交通安全に留意して
町内の道路走行をお願いいたします❤                  まもりたガール美山 マリ

2016-06-22 | カテゴリ: , 育児, 輝く女性たち  

 

どくだみ茶

『子供が生まれて間もない頃、湿疹に悩んでいました。
そんな時ふと母が、「このお茶飲んでみたら?湿疹に効くらしいよ」と一言。毎日飲むと、赤ちゃんの湿疹がピタッと止まったんです!おすすめの健康茶はこちらのサイトから!』

と書いていると怪しいお茶の通販サイトみたいですが

ドクダミ茶の話です。実際効きました。(もちろん効能には個人差があると思います。)

IMG_0608
うちの庭先のドクダミです。美山では花が咲く今頃がつみとり時期ですね。これを乾燥させて一定時間煮出してお茶としていただきます。鉄を変質させてしまうことがあるので、土鍋かホーロー製の鍋がオススメですが、私はステンレスの鍋でほうじ茶と一緒にしばらく煮出しました。我が家の鍋は今のところ変質していません。
家庭向け乾燥方法は主に2種。

1)根元から刈り取り、10本ずつくらい紐でくくって軒先など日陰に吊るす。パリパリになるまで1週間くらい干す。
(物干し竿がリアルでしょ笑)
IMG_0609
2)電子レンジでチン!パリパリになるまで平たいお皿に乗せて数分チンします。(ずぼらな方にはこちら。母が教えてくれました。薬効は少々劣るかもしれませんが十分効能ありでした。実証済み笑。)

赤ちゃんの授乳が終わった後でも肌荒れなど気になった時に美肌のために時々飲むことにしています。皆様もどうそ♪

自然派美魔女を目指す ユミ(^^)

 

2016-06-01 | カテゴリ: 伝統食, , 未分類, 美山の楽しみ  

 

神前結婚式♪

新緑まぶしいこの季節、美山町宮島地区のある道相神社にて結婚式を挙げました。

美山に惚れ込み、単身移住して早4年。地元出身者である主人と出会い、結婚が決まり、さて結婚式はどこで???という話に。

豪華なホテルや素敵な教会での結婚式も憧れます。でも、美山大好き!な私たち夫婦は、やっぱり結婚式も美山で挙げたい!と意見一致(^^)

主人が小さい時から、お宮参り、初詣・・・と、お世話になっている道相神社さんで挙げさせて頂きました。

1431819381007

お友達の宮司さんに、その娘の巫女さん、斎王(司会者)は義父の同級生、神撰物も地元商店にて手配され、ヘアメイクもブライダルエステも写真館さんも全て地元の方にお願いしました。

 

1431819359189

ありがたや~ヾ(^▽^)ノ
地元神社で神様に夫婦になることを誓い、地元の方々に見守られながらお式を挙げさせてもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

「地域に愛される夫婦になりなさい」という義父の言葉を胸に、これからも大好きな美山で頑張っていきたいと思います(^^)

1431819382984

 

長谷花まつり✿

美山では桜と言えば「大野ダム」が名所として知られているのですが

実は宮島地区にも桜の名所があります!

長谷花まつりが今年も開催されていたので行ってきました(*^^)v

20150412_132941
こちらは、枝垂れ桜が沢山咲いていて✿とってもキレイでした✿
20150412_114741
長谷地区にある弓立牧場さんから出張してきた“うめちゃん”に葉っぱをあげて、ふれあい(*^_^*)

20150412_133440

マリ(*^_^*)마리

2015-05-01 | カテゴリ: イベント, 写真館, 宮島, 撮影スポット, 日帰りコース,   

 

休日の過ごし方

寒い冬、白黒の世界がおわり

色鮮やかな春がやってきました♪♪

  
 

 

青く、広い空で鯉のぼりたちも楽しそう*\(^o^)/*

 

  
 

久し振りに自然を感じ、充実した休日でした。

 

 

撮影    美山町北 かやぶきの里

☆りな☆

2015-04-25 | カテゴリ: 撮影スポット, , 知井