子育て勉強会に参加しました!
今回、宮島振興会さんが主催して下さった高田ケラー有子さんの「子供たちのことを考える勉強会 第一回」に参加させていただきました。
デンマークの子育て環境について主に「教育システム」と「社会環境」の点からお話しいただきました。教育システムのお話は出てくるお写真・お話いずれも目が点、驚きの連続とともに(だって校舎内で子供たちが床にあぐらをかいてゆっくりくつろいでいたり、寝袋に入ってお菓子を食べたりしてるんですよ!)、デンマークの子供たちが羨ましくなりました。社会環境についても保護者・子供両方に優しい状態で、高齢者の活躍の場があることも良い仕組みだなと思いました。
お話が終わってから、ワークショップで「美山でできる子育て支援」について考えた時、意外にも「美山も社会環境的にはすでに恵まれている状態かも!?」と再発見。ただ現役子育て世代の私達と先輩世代には情報量など差がある場面もあり、議論しながらとっても有意義な時間を過ごせました。
また、やっぱり最後は「情報発信が大事」という話にもなり、つなガールとしてできることがまだまだあるなぁ、と自分の努力不足にも気付かされました。
台風一過、まだまだぐずつく天気だったのに、講演会を開いて下さった有子さんと振興会の皆様に感謝しております。
美山の子育て、今でも私は気に入っているところがたくさんあるけれど、まだまだよくなる余地があります!
ユミ
2017-10-24 | カテゴリ: 宮島