エコツアーCafé☕
南丹市美山エコツーリズム推進協議会が主催するエコツアーカフェに行ってきました!
ほぼ毎月ゾロ目の日に開催されるカフェですが、
6月6日のこの回は、会場は美山かやぶき美術館
ゲストスピーカーはKaya(茅)のメンバーのおひとり芦田千里さんでした。
芦田さんやKayaの皆さんが日常に感じておられること。
日々の暮らしで感じる美山のいいところ。
みんなと共有したい、いいところ。
そんな沢山のいいところを
LifelogMIAYMAと言うインターネットラジオを開設されて、発信されているのです。
今回のエコツアーカフェの様子も一部ですが早速アップされていますのぜひご覧くださいませ♪
その様子はこちらから
LifelogMIAYMAさんの活動の目的など、お話を聞きながら
私たち「つなガール美山」の活動への想いや、日々感じていることなど
想いが重なるところが沢山あって、みんなそれぞれに熱い気持ちと、あったかい気持ちを持ちつつ
あたためつつ、活動しておられるのだなぁと、何だかうれしい気持ちになりました。
そんなお話を聞かせて頂きながら、かやぶき美術館のゆったりした空間の中で
お茶とお菓子を呼ばれながら、みんなでワイワイとおしゃべりもして夜が更けていきましたとさ
そして、次回の開催は!
7月7日七夕さんの夜に、大野地区の下野純一さんがゲストスピーカー
会場は、大野虹の湖交流センター(旧大野小学校)にて
詳細はこちら
ツーリズムと一言で言うと観光のイメージで、観光業に携わっていないと関係無いように思いがちですが
美山でのエコツーリズムは、そこに住む人と暮らしがあってこそ成り立ち
そして、そこに住む人や自然のためにこそあるものだと思うのです。
そう考えると、私たちひとりひとりに深くかかわっているものなのですね。実は。
ということで、次回以降のエコツアーカフェに良かったら参加してみてくださいね♬
実はこれでもエコツアーガイド!? マリでした!