生産者さん

黒豆収穫!

黒豆枝豆収穫のお手伝いいたしました!場所は美山の自転車の神、ブラッキーさんのサイクルシーズです。

無農薬有機栽培の黒豆枝豆で、先行予約分で売れてしまう分も多いそうですが、10月30・31日(土日)は美山町のサイクルシーズ前にて子どもたちによる直接販売を行ってくださる予定とのことでした。

おしゃべりしながらの収穫&選別楽しかった♪

#京都美山 #美山町 #kyotomiyama #つなガール美山
#女子会 #女子時間 #時間術 #ワーママ部 #ワーママ貯金部 #田舎系 #田舎女子 #田舎ごはん #田舎好きな人と繋がりたい #移住女子 #田舎の家 #移住支援 #移住相談 #移住したい人と繋がりたい #地域密着型サービス #地域活性化プロジェクト #地域の魅力 #地域のつながり #地域ブランディング #ふるさとlovers #ふるさとの味

2021-10-27 | カテゴリ: お土産を買う, 体験する, 宮島, 生産者さん, , 遊び場  

 

えびさか養鶏場

ドライブしてたらえびさか養鶏場さんが卵直販してた❤️

買いました。シフォンケーキが上手に焼けるんですよねー!

こちらの現地販売は常設ではないようですが、道の駅で卵買えますよ。

今は常設店舗がオープンしています!(2022年春!)
おいしい手作りプリンが濃厚でサイコーです💛


#えびさか養鶏場 #道の駅に行こう

2021-09-26 | カテゴリ: お土産を買う, 宮島, 日帰りコース, 生産者さん  

 

のらる

#のらる #美山

#女子会 #女子時間 #時間術 #ワーママ部 #ワーママ貯金部 #田舎系 #田舎女子 #田舎ごはん #田舎好きな人と繋がりたい #移住女子 #田舎の家 #移住支援 #移住相談 #移住したい人と繋がりたい #地域密着型サービス #地域活性化プロジェクト #地域の魅力 #地域のつながり #地域ブランディング #ふるさとlovers #ふるさとの味 #南丹ぐらむ #農業女子 #美山町

2021-09-12 | カテゴリ: 生産者さん, 知井, 美山の楽しみ, 輝く女性たち, 野菜情報  

 

こんな時だからこそ!第2弾 #美山ごはん 

かつて無いほど長い自粛生活が続いていますが、
美山に住んでいると、人と接する機会は減るものの
田んぼや畑仕事にと、外へ出て体を動かす機会はあまり変わりません。

とはいえ、人と会えなかったり話せなかったりするのは寂しいものですね。

外食したり、カフェで友達と過ごせない代わりに
美山では「#美山ごはん」と題して、たくさんの飲食店さんがテイクアウトメニューを用意してくださっています。
ステイホームでふさぎがちな気持ちも、ちょっとおでかけしたような楽しい気分にしてくれます🍀

我が家のメニューはもっぱら、近くの料理旅館枕川楼さんのお弁当🍱
メニューがめっちゃ充実している💖

おかげで、毎週日曜日になると
「今日は弁当にしよう!」という人がいるもので
今週も日曜日はテイクアウトでいただきました🍱

ちなみに、先週は写真を撮るのも忘れて
あっという間に間食しました( ´∀` )

ほかにも出かけなくとも「#美山ごはん」
例えば、我が家から徒歩5分のところに養鶏場がありまして、そこ「流胤(りゅういん)」さんで鶏肉を分けていただき
鶏肉三昧の晩御飯で#美山ごはんを楽しむこともできるのです🐓

唐揚げだけのつもりが
美味しそうなササミでチキンカツを薦めていただいたので、ついでにチキンカツ!

数日前には丸鶏を圧力なべでたったの15分!
タッカンマリ風に、でもお野菜多めです!野菜も近くの道の駅ふれあい広場に行けば旬のものが手に入るし
移動時間10分圏内で、我が家のおいしい美山ごはんが完結しています(笑)
ありがたや。

とはいえ、やっぱり一日も早く
家族以外の人とも一緒に、おいしい美山ごはんをいただきたいものです。

子どもたちと一緒に#ステイホームで、心も体も日々丸くなっている気がする・・・マリでしたw

 

ブルーベリー収穫体験

皆様こんにちは!

今日は美山蓮如滝観光ブルーベリー園さんにブルーベリー収穫体験に行ってきました!

IMG_1015

美山在住の方にも観光等でお越しの方にも本当にオススメです。

場所は蓮如の滝の近くです。道の駅ふらっと美山からかやぶきの里までのドライブの途中で立ち寄れますね。

IMG_1014

ブルーベリーは低い位置にもたくさん実をつけていて、子供たちも早速ぱくり!感想は、「おいしい!甘い!たくさん食べていいの?天国みたいだ!」とのことでした。子供や車椅子の方、ご高齢の方でも収穫しやすいように、園主の渋谷さんが配慮されているとのこと

今年は今週末(7月第2週)が実も大きくて良いタイミングと言うことでした。おおむね8月末まで収穫できるとのこと。ぜひお時間を見つけてまずはご予約して下さい。ジャムやソースに向く品種や、そのまま食べたほうが美味しい品種など、数種類のブルーベリーを収穫できますが、私はダロウという種類が粒が大きくて甘くておいしかったです。

お伺いしたときには他にもとうもろこしや水茄子など収穫できるようでした。

IMG_1016

渋谷さんは「自分がおいしいと思うものを作りたい。」をモットーに、安全でおいしい食べ物作りを日夜研究しておられます。お目にかかるたびにいろいろなことを勉強させてもらえます。

牛乳200mlにブルーベリーを50g、お砂糖をお好みで少々と氷を入れてミキサーにかければおいしいブルーベリーシェイクができるよ、と教えていただきました。早速家に帰って作ります!

場所や連絡先などブルーベリー園の情報はこちらから。
(生育状況なども詳しくブログに綴っておられます。)

美山蓮如滝観光ブルーベリー園(要予約)

 ユミ(^^)

 

2017-07-17 | カテゴリ: 体験する, 生産者さん  

 

板橋テラス☀にお邪魔してきました✨

つなガール美山のメンバー
こっちが主催する”板橋テラス”へ飾り寿司を一緒に楽しみに行ってまいりました!

飾り寿司とは何ぞや?と思われる方もあるかもしれませんが
かれこれ3年ほど前に南丹市のファミリーサポートセンター事業で
飾り寿司の講習を受けたのがきっかけで始めたのですが
その時に教えて頂いた先生「飾り寿司インストラクター こまゆ」さんに教わったレシピを参考に
おうちで出来る飾り寿司に、板橋の先輩お姉さまたちと一緒に挑戦!

P1020685

何が楽しいって
こうして、あーでもないこーでもないと、お話をしながら
手を動かすのが一番楽しい♡
皆さんベテラン主婦なので巻きずしの手さばきもお上手で、さすが✨

P1020686

某、子どもの大人気キャラクターに似せた飾り寿司が完成して大興奮!P1020687

思わず笑顔(*^▽^*) P1020689

のりパンチが意外と喜んでもらえた(笑)P1020691

このあと、ゆるゆると
花柄の飾り寿司にも挑戦してみて←レシピの参考にさせて頂いたのは「今日からできる!飾り寿司レシピ」(枻出版)こまゆさんのブログはコチラ 

お花の色には地元板橋で育った新鮮平飼い卵(えびさか養鶏場)を使ったり
「家でもできそうやわー」なんて言ってもらったりして
楽しい時間を過ごさせていただきました!P1020692

板橋テラスのマフィンも一緒にいただいて❤
めっちゃ美味しかったです(*´▽`*)P1020693

板橋テラスでは
今回の企画を皮切りに
いろんな活動を始められるそうで
重ね煮だったり、糸掛けマンダラ、米袋バッグ、新聞バッグ
一番盛り上がりそうな(笑)有害鳥獣対策トーク!などなど
次々と企画を計画中!

P1020694

最近、田舎でさえもだんだん薄れつつある女性同士のつながりを復活させるべく
頑張る我らがつなガール美山の主力メンバーこっち
そんなこっちを応援すべく
板橋のお姉さまたちともお近づきになれたので
また、さいさい
お邪魔させていただこうかなー
なんて思っております(笑)

次回が楽しみ❤

出しゃばり マリ

2017-03-14 | カテゴリ: イベント, 仕事, 宮島, 生産者さん, 美山の楽しみ, 輝く女性たち  

 

美山で米作り!

美山産のお米は美味しいんです!

和泉地区での田植えの様子をご紹介(*^▽^*)
ちゃんと、ご本人の了解も頂いてます✨

ヱビス、消防、アスリート_1640水しぶきを立てることなく!?
美しく差し苗をされているのは、みなさんご存知、シンクロナイズドスイミング オリンピックメダリストの奥野史子さん❤

ヱビス、消防、アスリート_6973

そして、そして
あの、陸上競技オリンピックメダリスト朝原宣治さんも!

しかも、和泉の田んぼで泥だらけになりながら
朝原選手の華麗などろんこダッシュも見せていただきました!!!

まさか、美山で朝原さんの走りが、しかも生で見られるとは!!!
これでも一応陸上をかじっていましたので感激です✨

朝原さん奥野さんご家族が何をされているのかと言いますと
ご覧の通り!美山で田んぼです!
よく考えたらオリンピックメダリストのご夫婦が
おふたり揃って美山で田植えをされているなんて✨
ステキすぎます✨

無農薬でお米を作っておられるのですよ
素晴らしい✨
奥野さんがあまりにも当たり前のように優雅に差し苗をされている姿に、
感激ひとしおの田舎娘?(笑)
いや、今は田舎おばはんの、ワタクシでした。見習わんとアカン!

この日は、うちの子、つなガール美山メンバーの子たちも一緒に体験させてもらいました(*^^)v
「よその田んぼまで手伝いに来たら大変ですやん!」て言われながら(笑)

ヱビス、消防、アスリート_2292また、この日の様子は先日ytvのテレビ番組でも紹介されていました。
朝原さん率いるアスリートネットワークの皆さんとアンリシャルパンティエが作るお菓子「アスリートフィナンシェ」のプロジェクトの一環でもあり、原材料に美山で無農薬有機栽培のお米を使用し、そのお米を自分たちで田植えから草取りから、稲刈りまで、ちゃんと生産に関わっている、ストーリーのあるプロジェクトなのです。

ヱビス、消防、アスリート_3668
大阪ガスグループが支援する「NOBY T&F CLUB」のメンバーのご家族や、
奥野さんのママ友さんご家族など、米作りから食育を考えること
美山では当たり前のようで忘れてしまいがちな、
食や農、自然のつながりとありがたさを、あらためて考えさせられる時間となりました。

ヱビス、消防、アスリート_9507地元の農業委員会の皆さん指導のもと、

ヱビス、消防、アスリート_6661
これから植える苗を、自分たちですくいあげ

ヱビス、消防、アスリート_704丁寧に植え付けて行きます

田植え昔の人たちは、こうしてみんなで“てんごり”しながら農作業してはったんやなぁ
雨がひどくならないうちに、作業も完了!

次回は草取り作業に早速来られるそうです!

うちもがんばろ~                   田舎おばはん マリ (*^^)v

 

美女数珠つなぎ ヒロミさん

美山でキラキラ輝く女子をご紹介する「美女数珠つなぎ」。
前回ササトモさんからご紹介ただきましたヒロミさんです☆

___________________________

1)あなたのお名前もしくはニックネームは?
美女よりかわいいおばあちゃんになりたい女

2)あなたのチャームポイントは?
笑顔(ずいぶんしわが出てきましたが、、、。)

3)美の秘訣を教えてください。
楽しい事を考える事・みつける事・美しい物を見る事

4)好きな男性のタイプは?
楽しい人・やさしい人

5)ご職業は?
自営業

6)地元のお客様・観光のお客様に向けてアピールしたいことがあれば教えてください。
◎とにかく美味しい、空気も水も野菜も米も!!
○豊かな自然で季節の移り変わりが美しい
○コンビニがない!

7)どこに行けばあなたに会えますか?
かやぶきの里の近くのおみせ

8)美山のオススメ情報があれば教えてください。
[食] とても美味しい。ここに住むと町中で外食するとガッカリする。
[暮らし]コンビニで季節を感じる生活にいやけがさしていたので、自然を感じながら生活できる幸せを感じる。田舎はのんびりしているイメージだが、そうでもないですよ!!かなりハードです。
[子育て]恵まれている。うちの子がうらやましい。医療費も大変ありがたい。

9)Iターン・Uターンの方、何年に移住しましたか?
16年前

10)美山に来るまでどちらで何をされていましたか?
京都市内

11)どういうきっかけ・理由で移住されたのですか?
畑仕事や田舎暮らしをしたかった。美山の方と結婚した。

12)美山でのお仕事や住まいはどうやって見つけられたのですか?
今の主人の紹介

13)移住する前に懸念していたことはありましたか?解決しましたか?
今までやって来た事とは全く違う事と生活だったので不安だったけど、
毎日の発見や体験が自分の身になっていく事が出来た事とうれしく思えた。

14) Iターン・Uターンしてよかったことは?
美山の人の暮らしを体感出来、多くの知らない事を学べ暮らしの原点を知れた事。

15)Iターン・Uターンして困ったことは?
車をすぐ使ってしまうので、歩かなくなった。

16)Iターン・Uターンの方に向けて何かメッセージをお願いします。
「田舎暮らしはのんびりしている」という都会的考えは絶対違います。
とにかく色々あって忙しい。でも自分の存在が重要でまぎれて生きる事が出来ません。
人とのつながりが大切と思える人ほどIターンやUターンは上手くいくと思う。

11)あなたの周りの美女を紹介してください。
中野絜子さん

___________________________

「自分の存在が需要でまぎれて生きる事が出来ません。」
とおっしゃって下さいました。都会では大人も子供達も「その他大勢の中の一人」と
自分を位置付けて振る舞うことができたと思います。
一人一人が大事で人との繋がりが大事なこと、私も感じます。

ヒロミさん私も大好きです。
土日祝はお店もとっても忙しそうなので、いつも平日にゆったりとお邪魔しています。
ウィンナー作り体験もできるそうです。みんなで予約していきましょう!

美山おもしろ農民倶楽部HP

ユミ(^^)

2016-06-01 | カテゴリ: お土産を買う, 体験する, 未分類, 生産者さん, 知井  

 

美女数珠つなぎ ササトモさん

12291751_863133090472104_4590735600323943554_o
美山でキラキラ輝く女子をご紹介する「美女数珠つなぎ」。
今回はご主人のお仕事を手伝いながら4人のお子様の子育てをこなす、パワフルなママをご紹介します☆

___________________________

1)あなたのお名前は?
ササトモ です。

2)あなたのチャームポイントは?
筋肉(?)です。

3)美の秘訣を教えてください。
嫌なことはすぐ忘れる

4)好きな男性のタイプは?
細マッチョ

5)ご職業は?
農家の嫁

6)地元のお客様・観光のお客様に向けてアピールしたいことがあれば教えてください。
流胤の「匠京地どり」・「美山豚」・新ブランド「京美白どり」食べてね!!

7)どこに行けばあなたに会えますか?
流胤のヒヨコの鶏舎

8)美山のオススメ情報があれば教えてください。
新鮮な野菜・肉・魚
まわり皆が家族みたいで子育てしやすい

9)Iターン・Uターンの方、何年に移住しましたか?
2005年Iターン

10)美山に来るまでどちらで何をされていましたか?
岡山で花育ててました。

11)どういうきっかけ・理由で移住されたのですか?
主人が農業すると美山に来たので結婚とともに

12)美山でのお仕事や住まいはどうやって見つけられたのですか?
主人が研修中から住んでいました。

13)移住する前に懸念していたことはありましたか?解決しましたか?
病院遠い

14) Iターン・Uターンしてよかったことは?
子供が暴れても、大声出しても大丈夫!

15)Iターン・Uターンして困ったことは?
じーちゃん・ばーちゃんが遠い!
里帰りに時間がかかる。

16)美山への愛を語ってください。
のびのび子育て最高!

10)Iターン・Uターンの方に向けて何かメッセージをお願いします。
車の免許絶対必要!

11)あなたの周りの美女を紹介してください。
おもしろ農民倶楽部のヒロミさん

___________________________

男の子3人のママの先輩であるササトモさん、いつもごちゃごちゃした毎日を笑い飛ばしてお話ししてくださるので、元気をいただきます。ササトモさんの話から私も自分の数年後の状態を想像し、大変参考にさせていただいています、ありがとう。4人目さんも歩き出して、ますます大変ですね、応援しています!

そして、ご主人様の流胤の鶏肉・豚肉どちらも美味しいです〜!道の駅ふらっと美山でも買えますよ、是非いただいてみてください☆

ユミ(^^)

2016-02-20 | カテゴリ: 生産者さん, 知井, 輝く女性たち  

 

美山牛乳の牧場見学に行きました。

IMG_0005とっても美味しい美山牛乳、私も子供も大好きです。牛乳もジェラートも本当に愛しています。
こんな美味しい牛乳はどんなところから作られているのか知りたくて、
好奇心が抑えられず、牧場主さんにお願いして見学に行かせていただきました。
子牛たち、可愛かったなぁ。近づくとミルクの時間だったのか、私の服をベロベロ舐めてくれました。

IMG_0004

想像していた以上に綺麗な牛舎で、乳牛たちはお乳を搾ってもらっていました。行ってみて、牧場主さんが毎日毎日いろんな工夫をしながら、牛を愛情を込めて育て、話しかけ、世話をしておられることがよくわかりました。

明日から飲む美山牛乳の味はきっともっと美味しくなっていると思います。見学の機会をくださった弓立牧場様、ありがとうございました。自然豊かな環境で育まれた美山牛乳、皆様も是非!

ユミ

2016-01-17 | カテゴリ: 大野, 生産者さん