孫ターンさんのCafé☕オープンです!
知井の知見地区に本日オープンされた“Caféふるや”
先日、オープン前に少しだけお邪魔してきました。
オーナーさんは、最近増えつつある「孫ターン」さん
つまり、おじいちゃん、おばあちゃんの田舎に移住された、その先が美山ということです。
子供の頃、夏休みに田舎に遊びに行った記憶、ありますよね。
と言っても、私は生粋の美山人なもので、ぜーんぶ田舎は美山でしたが…(笑)
オーナーさんは以前に美山女子時間4にご参加いただき、
その時に孫ターンされてカフェをオープンされるお話を伺っていました!
いよいよオープン!
高知にお住まいだったオーナーさんが出してくださるメニューは
美山ではちょっと珍しい
でも、美山の人も大好きなものが沢山
この日も、「文旦」に、高知の柚子をたっぷり使った「はちみつゆず」
もちろん美山牛乳をたっぷり使用した「カフェオレ」も
「はぶ茶」は高知では日常に飲むのだそうで、初めていただきましたがハマりそうでした!
おうちの屋号をそのまま、お店の名前にされた「ふるや」は
昭和の香り漂うオブジェにぴったり
蔵から出てきた昔使っておられた生活用品を、そのまま展示しておられます。
中には、懐かしい雑誌もあって、読みたくなる衝動に…
今は大御所の超有名芸能人さんが海パン一丁とか!?
昔は当たり前だったのか!?じっくり読みたいですね(笑)
一緒に行った昭和のオバサマも思わず手に取る!
いぶされた戸板はかやぶき民家の生活をそのまま映し出しています
脚ふみミシンも、タンスもタイムスリップしたかのようで
それでいて、これが当たりまえのように馴染んでもいる。。。
これまた高知の名産こなつを沢山よばれまして(食べまして)
オーナーさんのご家族のつながりとか何とかを話していたら
実はみんなめっちゃつながってるー!
なんて盛り上がったり、田舎のつながりってやっぱりスゴい!と実感した楽しいひととき(笑)
みなさまもぜひ、GWにCaféふるやさんへ行ってみてくださいね♬
公式サイトはコチラから
つながるの大好き、文旦も大好き マリ(*’▽’)