2017-07

川の形はオーダーメード!?で川遊び

皆様こんにちは!

kawaasobi

今日はみんなで川あそびしています。夏になると一度は投稿したくなる川遊びネタです。

大阪出身の私にとっては、本当にスペシャルで特別な夏の過ごし方です。毎年羨ましい!

この写真の水泳場は鶴ヶ岡という地域にあります。地元の保護者たちが夏休み前に重機を出したりして河川の一角を整備したものです。ちょっと深い所を作ったり、浮き輪が流れないように岩を積んだり、川魚が集まりそうな岩組を作ったりと、工夫してあるんですよ。今年は一年生が多いから遠浅にしよう、とか。毎年その地域の小学生の一人ひとりの顔を思い浮かべながらオーダーメードしてるんです!(すごくないですか!?美山ネイティブの方たちにも私のこの感動を伝えたい!)

小学生の保護者が当番制で見張りをして、夏休みの子供たちの重要な活動の場になっています。

観光などでお越しの方も一緒に入れますよ。もちろんお子様の安全を第一に、天候や雨後の増水などにはお気をつけくださいね。

一緒に美山で子育てしませんか?

ユミ(^^)

 

2017-07-28 | カテゴリ: , 美山の楽しみ, 育児  

 

ブルーベリー収穫体験

皆様こんにちは!

今日は美山蓮如滝観光ブルーベリー園さんにブルーベリー収穫体験に行ってきました!

IMG_1015

美山在住の方にも観光等でお越しの方にも本当にオススメです。

場所は蓮如の滝の近くです。道の駅ふらっと美山からかやぶきの里までのドライブの途中で立ち寄れますね。

IMG_1014

ブルーベリーは低い位置にもたくさん実をつけていて、子供たちも早速ぱくり!感想は、「おいしい!甘い!たくさん食べていいの?天国みたいだ!」とのことでした。子供や車椅子の方、ご高齢の方でも収穫しやすいように、園主の渋谷さんが配慮されているとのこと

今年は今週末(7月第2週)が実も大きくて良いタイミングと言うことでした。おおむね8月末まで収穫できるとのこと。ぜひお時間を見つけてまずはご予約して下さい。ジャムやソースに向く品種や、そのまま食べたほうが美味しい品種など、数種類のブルーベリーを収穫できますが、私はダロウという種類が粒が大きくて甘くておいしかったです。

お伺いしたときには他にもとうもろこしや水茄子など収穫できるようでした。

IMG_1016

渋谷さんは「自分がおいしいと思うものを作りたい。」をモットーに、安全でおいしい食べ物作りを日夜研究しておられます。お目にかかるたびにいろいろなことを勉強させてもらえます。

牛乳200mlにブルーベリーを50g、お砂糖をお好みで少々と氷を入れてミキサーにかければおいしいブルーベリーシェイクができるよ、と教えていただきました。早速家に帰って作ります!

場所や連絡先などブルーベリー園の情報はこちらから。
(生育状況なども詳しくブログに綴っておられます。)

美山蓮如滝観光ブルーベリー園(要予約)

 ユミ(^^)

 

2017-07-17 | カテゴリ: 体験する, 生産者さん  

 

ランチミーティング

皆様こんにちは!

本日は知井のcaféふるやさんにてランチミーティングです。

つなガールメンバーは皆仕事が速い!

ので、今回もさっさと打ち合わせを終わらせて、とっても素敵なふるやさんでゆっくりのんびりさせてもらいました。 IMG_4577

今から美味しいものいただきます!

IMG_4575

ねかし玄米美味しすぎです(おかわりしました)。女子が喜ぶ小さめサイズのおかずがふんだんに♡ほとんど野菜ですね!素材は美山と高知のおいしいとこ取りでそれを一工夫二工夫されておられる様子。

IMG_4578

そして、苺氷りがふわふわで、私は、こんなの食べたこと無い!の感動がありました。詳しくはCafeふるやさんのホームページをご覧下さい。

打ち合わせ後、オーナーの森岡さんとゆっくりお話してさせてもらいもらいました。「美味しいものを作るのが好き」「古い物に愛しさを感じる」「自分が気持ち良いと感じられる空間にしたい」、そんな森岡さんが「好き」、「愛」という感情と一緒に仕事に向き合っておられる姿が羨ましいように感じました。

次回女子時間の開催のお知らせがもうすぐ出来そうです。11月の週末の予定を開けてお待ち下さいね☆

ユミ(^^)

 

 

2017-07-11 | カテゴリ: お店で食べる, 知井, 輝く女性たち