“まもりたガール美山”として美山っ子たちに会いに行ってきました♪

今年の春から美山町内5つの小学校が統合して
美山小学校になりました。

サイクルロードと自転車講習_7453

子供たちの人数が一気に増えて、なんと123人!5倍です5倍!当たり前ですけど・・・
母はまだ名前が覚えられませんw←何回聞いても覚えられへんのですけど。。。(;´・ω・)これは、別のところに問題ありか?(;’∀’)
話は戻り・・・
美山町内での交通死亡事故が多発した昨年

今年は、地域の子供たちやお年寄りの命を守る!
と言うと、ちょっと大袈裟かもしれませんが、見守り活動や交通安全啓発運動の為
南丹警察署交通課の皆さんの働きかけにより、“まもりたガール美山”が活動しています。

5月と6月の2回に分けて、美山小学校で交通安全教室が行われ、交通安全推進員のみなさんと共に、まもりたガール美山のメンバーさんも一緒にサポートに当たりました。

ヱビス、消防、アスリート_6638

ピンクのポロシャツが目印!

ヱビス、消防、アスリート_4316

南丹警察署のお巡りさんのお話に耳を傾け

まもりたガール

実際の道路に見立てたコースを自転車で走行!
いろんな走り方に挑戦します。

まもりたガール

それを、まもりたガール美山のみなさんが採点するのです~♬
子供たちは、筆記テストとともに交通規則の基本を勉強して
実際の走行テストの結果から自転車免許証を交付されるのだそうです!

うちらのときは、そんなん無かったですよ!笑

まもりたガール

1年生は「確認ジャー」の登場に食いつき!
私は確認ジャーの持ってた、刀仕様の傘に食いつきましたが❤
歩き方教室で、様々な場面での確認の大切さを学びました。

まもりたガール

地域の皆さんも、美山へ行楽にいらっしゃる皆様も!
大切な子供たちの命を守るために、見守り活動
そして交通安全に留意して
町内の道路走行をお願いいたします❤                  まもりたガール美山 マリ

2016-06-22 | カテゴリ: , 育児, 輝く女性たち